あれこれdiary

海自OBによる偏見御免徒然あれこれdiary

雑感

”M”の不思議再び

3年ほど前、戯れに書いた「”M”の不思議」という記事があります。 www.capitandiaryblog.com ほとんど何の意味もない記事ですが、英語表記した場合、陸海空の5人の歌姫全員のイニシャルに「M」が入っていることに気づいたので、そのことを書いたものです。 記…

誰も知らない自分

先日まで暑い日が続いていたのが嘘のように、ここ横浜では、9月に入った途端に涼しいというか、肌寒い日が続いています。秋雨前線が早々に南下してきたのでしょうか、来週までずっと雨の予報が続いています。 前回、自分の手持ち物品の中に、三宅由佳莉さん…

魔の巣

年が明けてから、記事書きが滞っていましたが、その間東京近辺の色々なところを歩き回ってはいました。 そんな折、とある街角のパチンコ屋さんの前を通りかかった時に、店の前に貼られていた新台入れ替えの予告ポスターに目が止まりました。とても懐かしいキ…

空を見上げて

いきなりですが、この写真は何を撮影したものだか分りますか? これは、このブログにも時々コメントしてくださるTak-Chanさんが、本日撮影された写真なのですが、構図も面白いですし、「なんだろう」と興味をそそられますよね。 Tak-Chanさんのことについて…

南風とアンデス

今回のタイトル、をご覧になって、「お、なるほど」と思われた方は相当の漫画通ではないかと思います。因みに私は漫画通では決してありませんが、多くの心に残る作品から影響を受けてきたことだけは確かです。 そんな作品の一つが、今回のタイトルにも深く関…

ブルーダイアモンド、再び

随分長い休載となりました。記事をアップできなかった理由は様々ありますが、もちろん個人的な事情ですので割愛します(^ ^) とは言え、この度、本年6回目の里帰りをしていたことは、今回の記事と直接関係ありますので書かざるを得ません。 今月の15 日(木曜…

大接近∑(゚Д゚)

横須賀音楽隊による「ふれあいコンサート2020」の報告記事は現在鋭意執筆中ですが、土日にまとまった時間が取れなかった関係で、少々時間がかかっています。勤め人の身ですので、平日はなかなか時間を確保できないのが残念です(≧∀≦) とは言え、他にも書きた…

ブログ工房リニューアルオープン

ご心配をおかけしておりましたが、クラッシュしたパソコンの換装が無事に終了し、「あれこれdiary」のブログ工房をリニューアルオープンすることができました。 尤も、ご覧になってくださっている皆様にとっては何の変化もございませんので、単に私だけの問…

幸運のブルーダイアモンド

先回の記事で、「スカイマークに乗ります」と報告させていただきましたがましたが、16日から20日まで、実家に行ってまいりました。今回は、父の百箇日法要に合わせ、手付かずだった残務を大方片付けてきましたが、年内にあと1回くらい行かなければならないよ…

ルナ・クルーザー

「ルナ」とは、もともとローマ神話に登場する月の女神のことなのですが、現在では多くの言語で「月」そのものを表す言葉としても用いられています。響きも良いので、我が国でも女性の名前として決して珍しくありませんよね。 昨年の遠洋練習航海で、艦隊がプ…

スカイマークと新たな出会い

私は、スカイマークエアラインをよく利用します。と言うか、父の容体が悪くなって以来、スカイマークオンリーです。急に帰省しなければならなくなって、ネットでチケットを検索したのがスカイマークとの出会いでした。 今回の里帰りでも、行きも帰りもスカイ…

コンサート情報をリニューアルしました

昨日、「久々のコンサート情報」という記事で、呉音楽隊が今月31日に行われる大阪の「たそがれコンサート」第1週に出演する予定であることを報告しました。 演奏活動の正常化に向けた第一歩が踏み出されることでもあり、昨日から今日にかけて、以前から「や…

何しろ目立つ、東音楽器運搬車(╹◡╹)

昨年度末に、東京音楽隊の新しい楽器運搬車へのグラフィックペイントが完成したことはすでに報告した通りです。 さらに遡ること一年、平成30年度末に、車両自体は更新されたのですが、あのシックなグラフィックペイントを施したカーゴボックスは姿を消し、ス…

Who changed the name⁈

今回は、私が運営しているYouTubeチャンネルについての話題です。 私は、行進曲「軍艦」がとても好きです。もちろん、現役の頃、何十年にもわたり付き合ってきたということもありますが、もともとこの曲の持つ勇壮さや美しさに惹かれていたのでした。このブ…

知は力なり

今回の記事タイトルは、英国の哲学者フランシス・ベーコンの言葉としてとても有名です。ラテン語で「Scientia potentia est」と表現されるこの言葉は、英語では「Knowledge is power」ですから直訳すれば「知識は力なり」となります。日本語のニュアンスでは…

久しぶりの飲み会

昨日は、私の出勤日でした。 いや、もちろん平日ですから、出勤するのは当然なのですが、新コロ対応のため、我が社では先月から1/4態勢で業務運営に当たっており、土日祝日はカレンダー通り休みですから、先月も、今月も月に4日の勤務しかできません。 月…

一抹の清涼剤

戦後初の緊急事態宣言は、大方の予想通り、今月末まで延長されることになりました。4月7日に宣言が出されて以来、全国的な営業自粛が行われており、大多数の国民が感染拡大防止の重要性を認識して真摯な対応を行ってきたことに加え、医療現場での想像を絶す…

合掌🙏

先ほど、小池百合子東京都知事が、緊急記者会見を開き、当分の間夜間の飲食店への出入りを控えるよう都民に訴えました。 週末の外出を控えるようにとの先週の要請に引き続き、私企業の営業に重大な影響を及ぼすこのような要請を首長が行うのは異例のことです…

社会への信頼

フランス政府は昨日、全国を対象に違反者への罰則を伴う外出禁止令を発令しましたね。もちろん新コロナの感染拡大防止のためです。今回の感染拡大に対する国家としての脅威認識が最高度に達したということでしょう。マクロン大統領は、ウイルスとの「戦争状…

9年目の「3月11日」

一昨年のこの日、1本の記事を書きました。 2011年3月11日に発生した東日本大震災から、7年が経っていました。多くの方が、「もう7年も経ったのか」「まるで昨日のことのようだ」という感慨に襲われたのではないかと思います。 2018年の3月11日は日曜日でした…

復活の日

1ヶ月ほど前、「コロナウイルスと”復活の日”」という記事を書きました。知らず知らずに脅威が迫ってくる感じが、昔読んだ小松左京さんの「復活の日」に似てる気がするなぁと思ったからでした。 www.capitandiaryblog.com でも、今回はこれとは全く関係があ…

スマホが死んだ日

なんだか「カモメが翔んだ日」のようなタイトルになりましたが、今朝、スマホのアラームで目を覚まし、起きしな充電器からスマホを外したのですが、数秒でバッテリーアウトしてしまいました。 フル充電から数秒でバッテリーが空になるってどういうこと? ス…

Know deep in Japan, Shimokita Peninsula in Aomori prefecture

https://www.photolibrary.jp STARTING NEW SERIES Japan seems to be gaining popularity as a tourists' destination, and the number of people visiting Japan has increased greatly in recent years. But I'm afraid many of them seem to visit only …

赤いきつねと緑のたぬき

マルちゃんの「赤いきつね(うどん)」と「緑のたぬき(そば)」 テレビCMでもおなじみのカップ麺ですが、おそらく食べたことのない人はいないんじゃないでしょうか。 どちらも、安くて手軽で美味しいのですが、個人的な好みで言いますと「たぬき」の勝ちで…

もう一歩前進…かな

先日、「一歩前進…か」という記事を書きました。 www.capitandiaryblog.com このブログにも、「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ」フォームを備え、その入り口として、右側のサイドーエリアの最新記事の上に、「リンク」欄を設けたことを報告したもの…

一歩前進…か

すでにお気付きの方もいらっしゃるかも知れませんが、当ブログのPC版レイアウトが少し変更になりました。 そうですね、最新記事にサムネイル画像を表示することにしました。その方が記事内容が一目で分かる場合が多いですし、ページ全体が少し華やいだ感じに…

びっくりしました∑(゚Д゚)

今日は、仕事中にやたら眠気が襲ってきました。 自分のパソコンに向かって文書を書いているのですが、ふと気づくと画面が「っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ…

大磯に向かってます

今日は、大磯に行ってきます。 あ、別に演奏会があるわけではありませんので、ご安心を(^^) 実は、水交会湘南支部の史跡巡り同好会の大磯研修があるのです。 旧吉田茂邸地区や、三井別邸地区などを散策し、吉田邸ではガイド付きのツアーなどもあるようです。…

リリーズ

私は昭和二けた生まれです(うん、普通だね) 令和生まれの人はまだほんの僅かですし、平成生まれは相当の勢力になっているはずですが、まだまだ昭和二けた生まれが日本の社会を動かす原動力となっています。 いつでしたか「三丁目の夕陽」という映画がヒッ…

三宅由佳莉さんの遠洋練習航海……帽振れ!

我が練習艦隊が帰国してから間もなく1週間になります、早いものですね。遠洋練習航海中は、遠くからフォローしているだけなのに、ちょっと沸き立つような高揚感のようなものがありましたが、部隊が解散してしまった今は、なんとなく祭りの後のような寂しさ…